連 濁 は い つ 起 こ る の か?


目 次

01.はじめに
02.
連濁とは何か
03.
清濁と連濁の関係
04.
清む(清音)と濁る(濁音)
05.
ガ行鼻濁音
06.
サ行の直音化について
07.
タ行の破擦化について
08.
ツァ行音について
09.
四つ仮名について
10.
すずめはスズと鳴いたのか?
11.
ラ行音について
12.
日本語にはなぜ語頭のhttp://ichhan.sakura.ne.jp/mark/nga1.jpghttp://ichhan.sakura.ne.jp/mark/ng.jpgV)行音がないのか
13.
『どれが梅(むめ)やら梅(うめ)ぢややら』
14.
「母」は「ハワ」から「ハハ」に先祖がえりをしたのか?
15.
「ハワ」から「ハハ」への変化を仮定する
16.みたびハ行転呼音の変化を考える
17.
促音便ってなに?
18.
特殊ウ音便と撥音便・促音便の交替はなぜ起こったのか
19.
「人」の語源を探る
20.
「西」と「右」の語源を考える
21.
再び「母」の変化を考える
22.
再びワ行音の変化を考える
23.
ワ行音と合拗音の関係を考える
24.
琉球語の助詞「ヤ」について
25.
琉球語の助詞「ヤ」の起源について
26.
ワ行音とハ行転呼音はどのように発生したのか
27.
連濁はなぜ起こるのかーア行音の問題
28.
連濁はなぜ起こるのかーサ・タ行音の問題
29.
連濁はなぜ起こるのかーサ行イ音便の問題